30代から始めるプログラマー生活

地方上級公務員を辞めて30歳からITエンジニアになりました。

センスがないなら努力と根性で勝負するしかないだろ?

こんにちは、学徒です。


今日はイケダハヤトさんが紹介していた新人ブロガーの「まじまじパーティー」というブログを見てきました。


20代の女の子が書いてるブログなんだけど、このブロガーさんは全くの初めてからたった4ヶ月で37万PV達成されたとのこと!!


月の収入は20万円を越えたということで、既に会社を辞めてプロのブロガーとしての一歩を歩き始めています。


このブログに対してイケダハヤトさんは、


「こういうブロガーがどうやって稼いでいるか真似すれば簡単に稼げる。


それが分からないなら才能ないからプロを目指すのは止めた方がいいよとのこと。」


マジかよ・・。


まだ正確に分析したわけじゃないけど、俺にはそんなセンスないんだが(笑)


でもまぁ、本当の意味でセンスがあるかないかは俺が判断することじゃなくて、俺が全力でやってみて結果として「稼げない」という形で分かるものです。


今、大切なのは自分がやりたいんだという気持ちを思いっきりぶつけて徹底的にやりぬくことです。


学徒はどんな分野でも一定レベルまではすぐに到達するけど、そこから先上位レベルになるには物凄く時間がかかるタイプ。


だからこそ、センスは無くても今まで自分が興味のある分野については思いっきりぶつかってきたつもりです。


たとえ自分にセンスがないと分かっても、自分がその分野でやりたいという気持ちが強いならもうやるしかないでしょう!


センスがないなら努力と根性でなんとかするしかないんです!!


自分でセンスがないと言ってるのはまだまだ努力が足りない証拠。


「もうお前はマジで才能がないからやめろ」と周りが止めるまで頑張ります!!

 

スポンサーリンク