30代から始めるプログラマー生活

地方上級公務員を辞めて30歳からITエンジニアになりました。

ErgoDox EZキーボードの足の角度の調整が意外と難しいw

DSC_0002
こんにちは、ブロガーの学徒です。

今、カフェでErgoDox EZキーボードを使う練習をしています。

家でやれって話ですが、学徒の家はパソコンでしっかりした作業を行う机とテーブルが無いので(笑)



さて、ErgoDox EZキーボードにはティルトテントキットという角度をつけるための足がついています。

この足を使って角度をつけるのが慣れるまで意外と難しいんですよ!

学徒の頭の中のイメージではさっと組み立てて簡単に角度をつけれられると思っていたのですが、これが意外と大変なんです。


スポンサーリンク

 

f:id:gakuto428:20161101165427j:plain




最終的にはこんな感じにしようと頭の中で思い浮かべて作業をスタートするのですが、慣れるまではそんにスムーズにいきません。


DSC_0004


大抵の人は思いっきり角度をつけすぎようとしてしまってこんな風に手前の足が空中に浮いてしまう状態を経験すると思います。

この状態でキーボード入力しようとしても安定していないためガタガタしてしまってまったく使い物になりません。


なので奥の足の角度をもう少し落としてキーボードの傾斜を少し緩やかにしてやる必要があります。


ここで、重要なポイントを1つ。


ティルトテントキットの足では大幅な角度をつけることはできない!


購入する人はこのことを頭に入れておく必要があります。


学徒は買ってみて初めて気付いたので(笑)


まぁ、そこまで角度が必要かと言われれば微妙ですが、少なくとも足さえあればそれだけで自由自在の角度調整が出来るというイメージは間違っているというのを使用している者の感想として書いておきます。


ただ、もっと角度をつける方法が無いかと言われればあるにはあります。



DSC_0005


ちょっと雑な写真ですが(笑)、このようにキーボードの足の下にさらに下駄をはかせればさらに角度をつけることが可能です。

今は写真のよう左のキーボードに深い角度をつけて入力していますが、しっかり安定した下駄を履かせればキーボードは完璧に安定するので入力にはまったく問題ありません。

適当に薄い雑誌とかを積み重ねて最適な厚さを決めたら、ホームセンターなんかで適度な大きさの木材とかを調達してきて下にひけばかなりいい感じに角度調節が可能だと思います。



ErgoDox EZキーボードについている足だけでは難しいですが、工夫することによってほぼ自由自在に角度を変えることができるので、やっぱりこのキーボードのカスタマイズ性はすごいですね!!

 

スポンサーリンク