30代から始めるプログラマー生活

地方上級公務員を辞めて30歳からITエンジニアになりました。

電子マネーが使えない店が多すぎる!種類も多すぎるので早く統一電子マネーを作って!!

こんにちは、道玄坂学徒です。

最近少しずつ電子マネーで決済できるお店が増えてきました。

しかし、まだまだ対応してないお店がたくさんあって日本の対応のスピードはなんて遅いんだと驚くばかりです。

現金は小銭の扱いがめんどくさいし、手持ちがなくなるとATMまで引き出しに行かなくてはなりません。うん、やっぱりめんどくさい。

電子マネーの種類が多すぎるのも問題です。Suica、Edy、nanaco、ID、ApplePAYと山ほど種類があるので、結局お店側もどこまで対応するべきか悩むところでしょう。

個人的にはビットコインで統一して欲しいとすら思うほどです。

スポンサーリンク

 

電子マネーが使えない店が多すぎる

電子マネーは徐々に普及してきたといっても、まだまだチェーン店以外の多くのお店では現金かクレジットカードの2択の場合が多いですよね。

学徒は渋谷に住んでいるので比較的電子マネーが進んでいる方だとは思いますが、それでも7割くらいのお店はまだ電子マネーが使えないので仕方なく財布を持ち歩いている状況です。

ほとんどのお店で電子マネーを導入してくれれば、もはやスマホ1台あればお財布を持つ必要がなくなります。

そんな世界を5年以上前から待ち望んでいるのですが、まだまだ実現には時間がかかりそうです。

世の中の対応が遅すぎるよ!!

電子マネーの種類が多すぎる

そもそもの問題として、電子マネーの種類が多すぎるのです!

Suica、Edy、nanaco、ID、ApplePAYと数多くの電子マネーが存在しているので、これでは店側もどれを対応していいのか困るのも分かります。

しかし、駅周辺ではSuicaやPASMOしか対応してない店が多いですし、マクドナルドのようにEdyしか使えないお店があったりとユーザー側から見れば非常に不便なんですよ。

きっと電子マネーは儲かるから各社がその利権を手放したくないんでしょうが、ユーザーの視点から見ればいい迷惑なのです。

そうやって国内で小さく争っている間に、世界的な電子マネーが登場して全て持っていかれるという典型的な日本の負けパターンが見えますねぇ。

いっそ現金決済には手数料を取って欲しい

勝手な意見ですが、現金決済には手数料を取って欲しいくらいです。

だって、現金決済があるから売上を集計したり集金したりするんですよ?レジの時間も長くなるし、小銭も用意しないといけなしで無駄が多すぎです。

それらのコストは全て商品価格となって跳ね返ってくるわけですよ。それを善良な(?)電子マネーユーザーが負担しなければならないとはなんとういう不条理でしょう!!

いっそ、現金決済維持にかかるコストは現金ユーザーに負担してもらうべく手数料を取った方がいいですよ。まぁ無理だと思うけど(笑)

みんなの声

学徒もそうですが、もはや電子マネーが使えない店には行きたくないんですよね。

学徒は吉野屋が大好きですが、近所の吉野屋は電子マネー使えないので仕方なく松屋に行く事が多いです。

電子マネーの手数料が痛いのはよく分かりますが、導入しないと顧客を逃していることを気付いて欲しいですね。 

早く統一電子マネーを作ってくれ!!

そして、電子マネーが使えるお店にも言えることですが、自分が使ってない電子マネーしか対応してないとか本当やめてほしいです。

早く統一電子マネーを作って欲しいですね。

たまにIDしか使えないとか、QUICPayしか使えないとかあってため息が出ますよ。

そういうことがあるから結局現金を持ち歩かないといけないという悪循環です。

個人的には、手数料もかからずに国の垣根すらも越えてしまうビットコインで統一して欲しいくらいですね。

皆さんはどう思いますか?

スポンサーリンク