30代から始めるプログラマー生活

地方上級公務員を辞めて30歳からITエンジニアになりました。

【証券アナリスト】最後の追い込み2【独学】

ついに明日が試験!
だというのに、全然勉強が進んでいない(汗)
今やっと証券分析の第2、3、6問の勉強が終わったところ。
この3つについては試験当日の朝復習すればそれなりに取れると思う。
だいたい1科目4時間くらいかかってるから第3問と第4問の勉強で今日の勉強は打ち止めかも。
第1問は1問1点だから最悪捨てるかぶっつけ本番で4択の確率にかけるか。
経済学はまったくやる余裕がないので、明日の試験終了からの追い込み勝負だろうな。
とにかく最後まで諦めずに出来ることをやる!!

【追記】2016/4/23 19:00

債券分析が難しすぎて挫折しそう。。
難しいというか、テキストが分かりにくいし、問題の解説が雑過ぎて訳が分からない。
さらに、解答に書いてあるテキストの参照箇所を読んでも直接の説明がしてあるわけではないので全然理解不能。

 

スポットレート計算が難しすぎる!
所有期間利回りの計算が意味不明!
テキストには定義しか書いてなくて、問題では応用をやらされてる感が満載。

 

今まで使いにくいといわれている協会のテキストと過去問だけで踏ん張ってきたけど、これは本当にアカンかも知れん・・・。

 

まぁ今さら文句を言ったところでしょうがないので、捨てるところは捨ててなんとか頑張ります。

 

あー、節約なんてせずにおとなしくTACの問題集を買えば良かったかもなぁ。

【追記2】2016/4/23  21:00

ようやく債券の勉強が終わる。
もう本番で解けなそうな問題は捨てることに。

 

第1問15点中4割→  6点
第2問30点中7割→21点
第3問30点中7割→21点
第4問35点中4割→14点
第5問30点中4割→12点
第6問40点中6割→24点

 

これで合計98点。
あとは運で10点取れば目標の6割取れることに。

 

苦手な債券分析もなんとかくらいついて7問自信を持って回答できる問題があればなんとか行けるかも。

 

まだまだ諦めてはいけない!

 

【追記3】2016/4/24 00:30

ようやく第5問のデリバティブと第1問の総合問題まで勉強が終わる。
ちょっと復習不足だけど、明日の朝の追い込みで公式を頭に叩き込めばなんとか行けるかな?
一応、自分が解けるタイプの過去問が出て、本番しっかり対応できれば合格ラインに達する可能性がある状態までは持っていけたと思う。
経済学は結局ゼロ勉になったので、証券分析の試験が終わってからの三時間でなんとかします(笑)

 

さぁ、明日が本番だ!
 
スポンサーリンク